こんなことでお悩みではありませんか?
- 歩くと一歩目に痛みや違和感を感じる
- 階段の昇り降りで足に痛みを感じる
- 運動した後に痛みが出る
- 病院で診断名がついた
- 痛みで足がつくのがつらい
- 注射してもあまりよくならない
- もう痛みが取れることはないとあきらめている
一般的に足底腱膜炎の原因はかかとの骨の変形や足の筋肉の炎症と言われています。
病院などでは注射などで炎症をとっていくか、飲み薬で痛みを抑える、またはインソールなどを処方されると思います。
ただこれだけでは痛みがとれないという方も多いのではないでしょうか??
足底腱膜炎の痛みの原因の多くが【筋肉の使い方】に起因することが多いです。
筋肉の使い方が悪くなると足底の筋肉に過剰な負担がかかり炎症が起きやすくなったり、変形をさらに悪化させたりしてしまいます。
そもそも原因が炎症なら飲み薬や注射で炎症が取れたらすっきり治るはずですよね?
ですが足底腱膜炎はなかなかそれだけでは治らないものもあります。
こういった方はおおむね股関節、骨盤、腰の動きが悪かったり、筋肉が弱かったりして体を支えられない事によって起こっていることが多いのです
当院では体の不調の原因をしっかり検査し、原因や治療の内容、期間などをしっかりご説明してから全身的に治療をしていきます。
諦めていたその痛みぜひ当院にお任せください!
私達は病院で診断を受け治療を行ったが改善しない。や接骨院などで施術を受けてもなかなか改善しないという慢性的な痛みでお困りの方を多く治療しています。
もし、なかなか足底部痛が改善しないとお悩みの方がおられましたら、一度ご相談ください。
コメント